【不支給後、再申請】キャッスルマン病で障害厚生年金2級を受給できました[22344]

相談者:女性(50代)/無職

傷病名:キャッスルマン病

決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

支給月から更新月までの総支給額:約319万円

決定した年金額:約142万円

ご相談時の状況

体調不良で初めて病院に行った時は会社勤めで、当時から「キャッスルマン病疑い」とされており、当時の退院証明書には別の病名との併記で「キャッスルマン病」と記載されていました。何年も通院、治療を継続していますが、倦怠感、目眩などがあります。期間限定の仕事をした時は、机などの端を持ったり、何度もトイレに行ってやっと立っている状態です。普段、一日の大半は座って過ごし、入浴もものすごく疲れるので毎日は入れず、買い物も家族に任せています。

相談から請求までのサポート

日常生活状況と障害認定基準を照らし、3級には該当する状態と考えました。確定診断される前に受診した病院や、受診のきっかけになった状況等整理し、入退院や治療のこと、日常生活で困っていること等を病歴申立書にまとめました。異変を感じて初めて受診した病院を初診として請求しましたが、返戻となりました。「病院に通院途中の『ある時点』が初診日であると判断するため、追加の資料を提出して ください」という指示より、医師に書類の依頼をして返戻対応しましたが、「程度不該当」として不支給になりました。初回申請からしばらく時間をあけ、前回の結果を踏まえて再申請の手続きをしました。治療を続けていても症状が良くならず、治療も変更になったため、その旨、診断書に記載いただきました。尚、今回の診断書も、前回同様、2つの病名が併記されており、審査の途中で日本年金機構より「一方は別傷病であり、初診日も別の日になります」との連絡及び年金請求書の整備の指示、医師への照会が入りました。

結果

再申請の返戻対応から約1か月後、障害厚生年金2級に決定の年金証書が届きました。 最初の申請時には、初診日の変更と、不支給の結果に、ご本人も私どもも残念な思いをしましたが、再申請に挑戦されて、無事に決定し「年金証書が届きました」とお聞きした時は、安堵と共に、本当に嬉しく、手続きを続けて良かった!と心から思いました。

 

難病・その他の関連ページ

LINEのご案内

ライン

LINEからもご相談を
承っております。
お気軽にご相談ください。

LINEはこちら

推薦者の声

推薦者

弁護士 鈴木悠太様

推薦者の声は
こちら

事業所概要

浜松事務所

〒430-0935
静岡県浜松市中央区
伝馬町
313番地の24
伝馬町中央ビル7F

【電車:遠州鉄道】
新浜松駅徒歩6分

ザザシティーから徒歩2分

Tel. 053-413-5510

静岡事務所

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町1-2
ホテルシティオ3F

【電車:静岡鉄道】
新静岡駅徒歩1分
JR静岡駅徒歩7分

Tel. 054-293-5445

アクセスマップ

お問い合わせ時間

平日 10:00~17:00

メールから
お問い合わせ

ご本人・ご家族の方もお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ時間 平日10:00-17:00

お問い合わせ時間 平日 10:00-17:00

静岡054-293-5445

浜松053-413-5510

TOP
PAGE TOP