慢性疲労症候群(コロナ後遺症)で障害基礎年金2級を受給できました[24426]
相談者:男性(60代)/無職
傷病名:慢性疲労症候群(コロナ後遺症)
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約474万円
決定した年金額:約183万円
ご相談時の状況
発熱し、受診した病院の検査でコロナ陽性と診断されました。熱は下がりましたが、咳や食欲、下痢などが治まらず、別の内科を受診して「コロナ後に体調が戻らない人もいる」と言われ、コロナ後遺症と診断を受けました。トイレ以外は寝たきりで過ごし、オンラインで診てくださる病院を見つけてなんとか月1回オンライン受診を受けています。
相談から請求までのサポート
病院の診断書を入手済の状態でしたので、診断書の内容確認をさせていただきました。慢性疲労症候群で必須の項目の記載を確認しました。また、お手続き中に体調の変化があり、病歴・就労状況等申立書に内容を反映しました。提出前には添付書類に関して質問をいただき、全ての書類を整えて提出しました。
結果
障害基礎年金2級が決定しました。倦怠感が強く、ブレインフォグも続いているとのこと、ご家族様も心配されていると思います。適切な治療が続けられ、一日でも早く後遺症から回復されますよう、祈っております。
難病・その他の関連ページ
- 慢性疲労症候群(コロナ後遺症)で障害基礎年金2級を受給できました[24426]
- 血友病A型で障害基礎年金2級を受給できました[24B07]
- 全身性強皮症で障害厚生年金3級を受給できました[24201]
- 慢性疲労症候群(コロナ後遺症)で障害厚生年金3級を受給できました[24411]
- 【就労中】化学物質過敏症で障害厚生年金3級を受給できました[23915]
- 多発性骨髄腫で障害基礎年金2級を受給できました[23642]
- 【就労中】外転型痙攣性発声障害で障害厚生年金3級を受給できました[22739]
- 【不支給後、再申請】キャッスルマン病で障害厚生年金2級を受給できました[22344]
- 子宮の病気で障害厚生年金3級を受給できました[22904]
- 化学物質過敏症で障害基礎年金2級を受給できました[21419]
- 間質性肺炎、皮膚筋炎で障害基礎年金2級を受給できました[21B22]
- 脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級を受給できました
- 肺アスペルギルス症で障害厚生年金2級を受給できました
- 【就労中】1型糖尿病で障害厚生年金3級を受給できました
- 【併合1級】精神+慢性疲労症候群で障害基礎年金1級に改定されました
- 【再申請】【A型事業所で就労中】慢性疼痛で障害厚生年金3級を受給できました
- 【不支給後 再申請】【難病】ミトコンドリア病で障害基礎年金2級を受給できました
- 【就労中】1型糖尿病で障害厚生年金3級を受給できました
- 【再申請】多発性硬化症で障害基礎年金2級を受給できました
- クローン病で障害基礎年金2級を受給できました
- 【再申請】若年性特発性関節炎で障害基礎年金2級を受給できました
- 【就労中】脊髄髄膜瘤で障害基礎年金1級を受給できました
- 特発性血小板減少性紫斑病で障害厚生年金3級を受給できました
- 1型糖尿病で障害厚生年金3級を受給できました
- 【就労中】COPD(慢性閉塞性肺疾患)で障害厚生年金3級を受給できました
- 【就労中】化学物質過敏症で障害厚生年金3級を受給できました
- 筋強直性ジストロフィーで障害基礎年金2級を受給できたケース
- 急性骨髄性白血病で障害基礎年金2級を受給できたケース
- パーキンソン病で障害厚生年金3級を受給できたケース
- クローン病で障害厚生年金3級を受給できたケース
- 慢性疲労症候群で障害基礎年金2級を受給できたケース
- パーキンソン病で障害厚生年金2級を受給できたケース
- 1型糖尿病で障害厚生年金3級を受給できました