脳動静脈奇形破裂による脳出血で障害基礎年金2級を受給できました[24806]
相談者:男性(20代)/無職
傷病名:脳動静脈奇形破裂による脳出血
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約408万円
決定した年金額:約82万円
ご相談時の状況
幼少期に緊急搬送され、脳動静脈奇形破裂による脳出血と診断されました。片側に麻痺が残ったため、継続して治療、リハビリをされていましたが、一般就労が難しく、年金のサポートが必要とのことから、ご本人が20歳になられるタイミングでご家族よりアイアールにご相談いただきました。
相談から請求までのサポート
日常生活における動作の状況を詳しくヒアリングをさせていただき、病院へ診断書を依頼していきました。記載漏れ等もなくスムーズに診断書を作成いただけました。病歴を整理していく中で長い期間の受診であったこともあり、今までの受診歴などに記憶違いの箇所もあり、診断書の内容とご家族から伺った内容と整合性を取りながら確認し、まとめていきました。
結果
申請から3ヶ月を待たず、無事に障害基礎年金2級の受給が決まりました。常にご家族が書類の受け渡しからメール、電話でのやりとりをご対応下さり、滞りなく手続きを進めることができました。幼少期より発症された傷病の場合、その頃の状況をご家族が記録して下さっていることで申請の役に立つことがほとんどです。 その中から必要な情報を精査して書類を作成していくことは、大変なことではありますが、そういった部分も弊社ではサポート可能ですので、一度ご相談いただければと思います。
脳血管障害の関連ページ
- 脳動静脈奇形破裂による脳出血で障害基礎年金2級を受給できました[24806]
- 【不支給後再申請】脳出血後遺症(高次脳機能障害)で障害基礎年金2級を受給できました[23A29]
- 【障害者雇用で就労中】脳腫瘍による高次脳機能障害で障害厚生年金3級を受給できました[22807]
- くも膜下出血(片麻痺、高次脳機能障害)で障害厚生年金1級を受給できました[23220]
- 【障害者雇用で就労中】もやもや病、脳梗塞で障害基礎年金2級を受給できました[23627]
- 脳梗塞で障害厚生年金1級を受給できました[23605]
- 【B型事業所で就労中】脳梗塞で障害基礎年金2級を受給できました[22622]
- 脳梗塞で障害基礎年金1級を受給できました[21719]
- 脳梗塞で障害厚生年金2級を受給できました[21712]
- 【初めて2級】右視床出血で障害基礎年金2級を受給できました[21729]
- 脳出血で障害厚生年金2級を受給できました[21826]
- 【就労中】高次脳機能障害で障害厚生年金3級を受給できました[229]
- 脳梗塞で障害基礎年金2級を受給できました
- くも膜下出血による高次脳機能障害で障害厚生年金3級を受給できました
- 【B型事業所で就労中】脳梗塞で障害厚生年金2級を受給できました
- 【在職中】脊髄小脳変性症で障害厚生年金3級を受給できました
- 【支給再開・額改定】更新時の診断書未提出で差し止めされていた5年分が再開され、額も改定されました
- 【就労中】脳梗塞で障害厚生年金1級を受給できました
- くも膜下出血で障害基礎年金1級を受給できました
- 脳挫傷後遺症 高次脳機能障害で障害基礎年金2級を受給できました
- 【就労中】脳出血で障害厚生年金3級を受給できました
- 右脳出血で障害厚生年金1級を受給できました
- 【就労中】脳梗塞で障害厚生年金3級を受給できました
- 右被殻出血で障害厚生年金1級を受給できました
- 右被殻出血で障害基礎年金2級を受給できました
- 脳出血で障害厚生年金2級を受給できました
- 脳出血で障害厚生年金1級を受給できました
- 右視床出血で障害基礎年金1級を受給できました
- くも膜下出血で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 脳出血で障害厚生年金1級を受給できたケース