プロに任せて安心!障害年金申請/安心の成功報酬キャンペーン実施中 着手金0円
障害年金サポート実績

2025 3 月現在

相談件数 5,472 以上

センター長挨拶

当センターが選ばれる3つの理由

県内の病院・公共施設、
就労支援の皆さまへ

アイアールでは、お一人でも多くの「障害年金を貰えるべき方で貰えていない方」 のお力になれますよう、制度についての三つ折りチラシをご用意しています。

まずは無料で100セット、病院、公共施設、就労支援の皆さまへお配りしたいと 考えております。

郵送代やチラシスタンド等、弊社で負担させていただきますので、
ぜひお気軽にお申込みいただければ嬉しく存じます。

浜松業務センター
TEL.053-413-5510 FAX.053-413-5502
Mail:info@irn-nenkin.jp

相談会のお知らせ

受給事例

こちらでは実際に、障害年金を既に受給した方々の事例を紹介しております。

受給事例・感謝のお手紙・お知らせ

2025年03月31日事例 事例
2025年03月25日事例 事例
2025年03月24日事例 事例
2025年03月24日事例 事例
2025年03月21日事例 事例
2025年03月14日事例 事例
2025年03月14日事例 事例
2025年03月14日事例 事例
2025年03月10日事例 事例
2025年03月25日お手紙 お手紙
2025年03月25日お手紙 お手紙
2025年03月21日お手紙 お手紙
2025年03月21日お手紙 お手紙
2025年03月21日お手紙 お手紙
2025年02月28日お手紙 お手紙
2025年02月26日お手紙 お手紙
2025年02月21日お手紙 お手紙
2025年02月17日お手紙 お手紙
詳しくはこちら

障害年金無料診断

障害年金受給の対象となる方

※上記のすべての方が対象ではございません 
※原則20歳~64歳の方が対象です

動画でわかる障害年金!

受給までの流れから
障害年金について動画で解説!

  • 障害年金申請
    を迷っている方へ

  • よくあるご質問

  • 受給までの
    STEP・私の想い

詳しくはこちら

障害年金申請の流れ

  • 受給可能性
    があるか調べる

    more
  • 行政の窓口
    で書類をもらう

    more
  • 医療機関に
    書類を依頼する

    more
  • 申立書、その他
    の必要書類を整える

    more
  • 行政に書類を
    提出する

    more
  • 審査を待つ

    more

だから安心してお任せください!
静岡・浜松障害年金相談センターの
5つの特徴

  • 01 相談料0円!安心の完全成功報酬!

  • 02 出張訪問サービスを実施!

  • 03 国家資格を有した年金の専門家が対応!

  • 04 安心の対応力!

  • 05 お気軽に参加!
    浜松市内で毎月2回無料相談会を開催!

当センターへ依頼するメリット
依頼しないデメリット

メリット

リット

  • 書類を取りに行く、細かい部分のチェックなど必要な手続きを任せることができ、労力と時間を浪費してしまう可能性がぐんと少なくなる。

  • 障害年金専門の事務所なので、サポート体制が整っており、わからないことも気軽に相談できる。

  • 障害年金だけでなく、社会保障制度に精通した社労士なので、安心して任せることができる。

  • 自分は一人ではない!と感じられ、一緒に頑張ることができる。

デメリット

メリット

  • 申請時に必要な書類作成、提出などの障害年金に関する専門知識を勉強しなければならず、請求に多大な労力と時間を費やす。

  • 自分自身の知識だけですべての必要な手続きなどを行わなければならないため、知らないうちに様々な点で不利な状況に陥りやすい。

  • 障害年金(年金制度)について自分が知っていることが、はたして正確なものなのかわからず、常に不安がある。

  • 知らない、分からない、面倒などの理由で申請を諦めてしまう ことも…

浜松市内で毎月2回開催!無料相談会ご予約受付中!

はじめての方へ

アイアール障害年金相談センター センター長・社会保険労務士 榊原 仁美

アイアール障害年金相談センター
センター長・社会保険労務士

榊原 仁美

アイアール障害年金相談センターホームページをご覧頂きましてありがとうございます。センター長の榊原仁美と申します。

以前、私自身が勤務した大型社労士事務所は、多くのノウハウを持つ事務所であり、日々多彩な相談や事務手続きが舞い込むのですが、障害年金についてはまず耳にすることはありませんでした。

しばらく時が過ぎ、全国の障害年金申請についての事例研究会のメンバーになることとなり、そこで、とても多くの方たちに障害年金の受給漏れがあることに気付かされました。また、まったく異なる制度である障害者手帳と障害年金が混同されていることや、更には、複雑となる遡り請求の事例などを学ぶことができました。

そこで私は、障害年金を受け取れるべき方がきちんと受け取れるよう、全国でも珍しい個人向け専門の社労士事務所の立ち上げを決意しました。

尚、法人向けサービスを行う社労士事務所とも提携し、事業主の皆さまにも、休職を余儀なくされた方などが労働条件の見直し等により少しでも雇用が継続されるよう、また退職になるケースでも、ご本人に障害年金が支給されることにより少しでも経済的負担を軽減できるよう働きかけができたら嬉しく思っております。

一人でも多くの方にアイアール障害年金相談センターを利用して頂けますことを祈念しております。

社会保険労務士(社労士)が
安心の理由

  • ヒト に関するエキスパートです

    社会保険労務士(社労士)は、労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家です。企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、ヒトの採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、年金の相談に応じます。

  • 社会保険労務士 は国家資格者です

    厚生労働大臣が実施する社会保険労務士試験に合格した者で、全国社会保険労務士会連合会に備える名簿に登録した後、プロとして社会で活躍しています。登録しなければ社会保険労務士を名乗ることはできません。

  • 社労士 の業務

    労働及び社会保険に関する諸法令に基づき行政機関に提出する申請書、届出書、報告書、審査請求書、異議申立書、再審査請求書その他の書類を作成し、その提出に関する手続きを代行します。この業務は原則として社会保険労務士以外の者が他人の求めに応じて報酬を得て行うことはできません。

  • 年金 について

    公的年金制度は、誰にでも共通して関係する社会保障制度です。年金にかかわる法律や制度は、社会環境の変化や時代の要請に応じて変わっていきます。そのため、一般の方には大変理解しにくいものとなっております。知らないことで加入者が不利益を被ることのないよう、加入者の権利を守るために、社会保険労務士が年金についてのあらゆるご相談に応じます。

LINEのご案内

ライン

LINEからもご相談を
承っております。
お気軽にご相談ください。

LINEはこちら

推薦者の声

推薦者

弁護士 鈴木悠太様

推薦者の声は
こちら

事業所概要

浜松事務所

〒430-0935
静岡県浜松市中央区
伝馬町
313番地の24
伝馬町中央ビル7F

【電車:遠州鉄道】
新浜松駅徒歩6分

ザザシティーから徒歩2分

Tel. 053-413-5510

静岡事務所

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町1-2
ホテルシティオ3F

【電車:静岡鉄道】
新静岡駅徒歩1分
JR静岡駅徒歩7分

Tel. 054-293-5445

アクセスマップ

お問い合わせ時間

平日 10:00~17:00

メールから
お問い合わせ

ご本人・ご家族の方もお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ時間 平日10:00-17:00

お問い合わせ時間 平日 10:00-17:00

静岡054-293-5445

浜松053-413-5510

TOP
PAGE TOP