うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
相談者:女性(30代)/主婦
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約380万円
決定した年金額:約123万円
ご相談時の状況
原因不明のめまいが続き、数年間にわたり複数の耳鼻科や脳神経科を受診して調べてもらっても良くならず、精神科を紹介されて受診しました、自分ではうつ病と思っているが、うつ病と診断されない…どうしたら良いか…、とご相談いただきましたが、その時は「病院に聞いてみます」ということで終わりました。 1年後、あれから症状が悪化し転院したこと、障害年金の手続きをしたいが書類を用意するのが大変なのでお願いしたい、とご連絡をいただきました。
相談から請求までのサポート
めまい発症から現在までの病歴が長く、いくつもの病院を受診したことは覚えているけれど受診時期や順番の記憶はおぼろげでした。どこが初診となり、どの病院に証明を依頼しなければならないかを明らかにするため、ヒアリングを丁寧に行いました。初診は内科で、精神科を受診したのは数年後だったため、事後重症請求となりますが、「どうしても認定日請求したい」というご本人の強い希望がありました。認定日請求をするには、最初の精神科受診を初診と考えて、そこに診断書を依頼することになります。難しいと思われる旨をご本人に説明の上、病院に確認しましたが、当時の病名は神経症で診断書は書いていただけませんでした。なんとかご理解いただいた上で、うつ病と診断した2番目の精神科に診断書を依頼し、事後重症請求となりました。
結果
申請から2ヶ月かからず、障害基礎年金2級が決定しました。手続き中は依頼者の希望通りに進まず申し訳なく思うこともありましたが、無事証書が届き、「ありがとうございます」と喜んでいただけました。
うつ病の関連ページ
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[22512]
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[23214]
- 【就労中】うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[23232]
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[23231]
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[23122]
- 【障害者雇用で就労中】うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[22C17]
- 感音性難聴で障害厚生年金2級を受給できました[23322]
- 化学物質過敏症で障害基礎年金2級を受給できました[21A04]
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[21C21]
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[22631]
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました[22645]
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[22629]
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました[21C13]
- 広汎性発達障害で障害厚生年金3級を受給できました[20619]
- 【短時間就労中】うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[21B45]
- うつ病で障害共済年金2級を受給できました[21416]
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました[21121]
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できました[21940]
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました[238]
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました[235]
- 発達障害、うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- 躁うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- 躁うつ病で障害厚生年金3級を受給できました
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- 反復性うつ病性障害で障害厚生年金3級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- 反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- 【5年遡及】うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できました
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できました
- 手続き開始から提出迄1年半かかったが、うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できました
- うつ病 軽度発達遅滞で障害基礎年金2級を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース